【恐怖】MT車でエンジン始動に失敗するとクルマが突然走り出す…!?

マニュアルトランスミッション搭載車 (MT車) でエンジンを掛ける時に、ある操作ミスをしてしまうと突然車が走り出してしまう可能性がある事をご存知だろうか。

いくら運転に慣れているベテランドライバーでも、うっかりミスでやってしまう事は多いに考えられるので、是非知識として入れておいておくと良いだろう。

これ… 本当にやってしまいます。 筆者もMT車運転中に狭い駐車場でうっかりやってしまい、危うく前方の車両に衝突しそうになった経験があるので、全く他人事ではないです。

映像の車両はクラッチスタートシステムが付いていませんね。

クラッチスタートシステムとは、
エンジン始動前にクラッチを床までしっかり踏み込み、
クラッチをエンジンから切り離した状態でないと、スターターが動作せずエンジンを
始動する事が出来ないロック機構の事。

日本では1999年(平成11年)7月から
トラック等の一部の例外を除いて新車MT車への取り付けが義務付けられている。

以外と知らない? MT車のエンジンの掛け方。

ちなみに、例えクラッチスタートシステムが付いていても同様のミスは発生します。何故かと言うと、1速にシフトが入っている状態でクラッチを踏んでエンジンを始動し、頭の中ではNポジションだと思い込んでいるので、勢い良くクラッチを話して車が「ガクッと!!」と前に進んでしまうから。

駆動力が足りずにエンストする確立の方が高いのだが、車種によってはそのまま発進してしまう可能性はあるので、エンジン始動後にシフトがNポジションである事を確認して、パーキングブレーキを解除する方が、より安全だと思います。

オートマチックトランスミッション搭載の車(ATやCVT車)はシフトレンジをPもしくはNにしていないと、エンジンは始動出来ない機構になっている。

AT車でやってしまうミスの事例は、実はシフトがDレンジなのに、ギアがバック(Rレンジ)に入っていると勘違いして、勢い良くアクセルを踏み込んでコンビニへ豪快に突っ込むという様な、にわかには信じ難い事例が多く発生しているので、注意が必要だ。

バッテリーが死んでエンジンが掛からない! 焦った時に使える裏技とは。

このクラッチスタートシステムが煩わしくて、わざわざキャンセルするドライバーも多くいるようだが、このような事故が多く発生してしまった為に付けられている安全装置であるため、それを解除するのは事故原因を一つ増やしてしまう事になるような….

もし、これからクラッチスタートシステムを承知で解除しようと思う方は自己責任で、そしてご安全に!

スポンサーリンク

シェアする